QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ももたろう
ももたろう
桃MOMO

イベントやブライダルのMCなどの派遣、
各種イベント・セミナーの企画運営、
テレビ/ラジオ番組の企画制作 など

一緒にお仕事をさせていただく皆さんに、「笑顔」や「元気」をはじめ、
たくさんのものを与えていけるよう、真摯な態度を忘れず、仕事に取り組んでいきます。



2011年08月08日

津奈木夏祭り

8月6日(土)

今年の夏も、帰って(行って)きました!

☆津奈木町夏祭り☆
ご指名頂くようになり4年目の夏…
毎回たいへんお世話になっている町です。
 
今年は台風の影響('。`;)で
少し風の強い日ではありましたが
安全面に気を配りながらスタート(^^;)

保育園児のドリル演奏でオープニングを飾って頂き
「交通安全」と同時に「東北に元気を届けます!」と宣言
(この時の保護者様のステージパパママぶりは圧巻!)

演目は、町の伝承芸能
平國六方踊り
舞鶴太鼓
が続いていきます。

夕闇迫るころには
会場も一つになっていました。

各団体のステージ発表も
ハワイアンなフラダンスや
煌びやかな衣装でのレグダンス

エネルギッシュなストリートダンス
「ウエストサイドビギンズ」の男子チームは
プロ顔負けなバック宙やアクロバットもあり
盛り上げてくれて見ごたえありましたね〜(´∀`)/

そして
ステージメインイベントとも言える
秀岳館高校の「雅太鼓」が今年も登場
私も 県内の各イベントでは
よくご一緒させていただくので
すっかりファン(^∀^人*)なのですよ↑↑

なのに…
一曲目が始まると…Σ(|||▽||| ) 雨が…
苦渋の表情で、先生から「中止」の声

仕方ありませんね

太鼓の皮って高価なもので
この部で使用している全てを張り替えたら
400万円は超えちゃう(@_@;)んですって

撤収になり、しばらく進行も小休止が数分…
すると  雨が止んだスキマに先生が!!

「やります!」との声

もちろん
大切な太鼓を守らないといけないので
すぐに撤収ができる最小限の太鼓で
精一杯の演舞を魅せてくれました。

小雨の中
心をひとつに、呼吸をひとつに
アイコンタクトをする学生達の笑顔は眩しく
まさに日本を支えるパワーが漲っていました。

その熱気に続き
花火もスタート!

日本を元気にしなくちゃ!
自粛じゃなくて、応援するんだ! と
町長ご自身が
「津奈木は祭りも花火も例年通りに!」
とおっしゃってくださった町です。

これからも
この町の温かい熱い気持ちを絶やさず
笑顔を「つなぎ」続けようと
気持ちを新たにした夏でした。


☆ MC:みしま ともみ ☆

津奈木夏祭り
津奈木夏祭り
津奈木夏祭り
津奈木夏祭り


※四人で写っている写真

左から1番目(副町長)
左から2番目(大会会長)
MC
右から1番目(町長)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
篠山紀信さん写真力
坂口恭平トークショー
親子で楽しむ朗読ライブ
NTT親子で楽しむ朗読ライブ
★YU-Aトークイベント★
有明楽器プレゼンツ♪ヤマハスプリングステージ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 篠山紀信さん写真力 (2012-07-02 17:06)
 坂口恭平トークショー (2012-06-26 14:36)
 親子で楽しむ朗読ライブ (2012-06-26 12:04)
 NTT親子で楽しむ朗読ライブ (2012-06-15 18:37)
 ★YU-Aトークイベント★ (2012-06-04 14:42)
 有明楽器プレゼンツ♪ヤマハスプリングステージ (2012-05-08 19:11)

Posted by ももたろう at 15:22│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。