2011年08月30日
ベリーダンス&蒼木サスケ津軽三味線リサイタル
ゆめタウンはませんで、ベリーダンスと津軽三味線リサイタルが行われ、
MCをさせて頂きました!
まず、ベリーダンスからスタートしましたが煌びやかな衣装と、
お腹・腰・肩などを独立させて動かす『アイソレーション』という動きに
会場のみなさんも釘付けでした!
そして、蒼木サスケさんの豪快かつ繊細な音色は心に沁みました。
津軽三味線は、『弾く』のではなく『叩く』という演奏法を用いるんだそうです。
どちらも素晴らしいステージで私も、それぞれの世界に引き込まれました(o^^o)




MC:noa(桃)
MCをさせて頂きました!
まず、ベリーダンスからスタートしましたが煌びやかな衣装と、
お腹・腰・肩などを独立させて動かす『アイソレーション』という動きに
会場のみなさんも釘付けでした!
そして、蒼木サスケさんの豪快かつ繊細な音色は心に沁みました。
津軽三味線は、『弾く』のではなく『叩く』という演奏法を用いるんだそうです。
どちらも素晴らしいステージで私も、それぞれの世界に引き込まれました(o^^o)




MC:noa(桃)
2011年08月25日
爽やかな風
8月20日のカリーノ下通サマーウイークエンドライブ。
ここのところ雨が続いていましたが、
ライブの時間帯は晴れ間もあり、絶好のコンディションでした
色とりどりの衣装に身を包んだ
吉永フラ・タヒチアンダンススクールの皆さんのライブが始まると、
会場だけでなくモリコーネ内のお客さんも
文字通り、食い入るように見入ってらっしゃいました
蒸し暑い熊本に居る事を忘れてしまうほど
見ているだけで心地良いダンス。
ここはタヒチかホノルルか…
爽やかな風を感じた30分でした



桃タレント 渡辺大輔
ここのところ雨が続いていましたが、
ライブの時間帯は晴れ間もあり、絶好のコンディションでした

色とりどりの衣装に身を包んだ
吉永フラ・タヒチアンダンススクールの皆さんのライブが始まると、
会場だけでなくモリコーネ内のお客さんも
文字通り、食い入るように見入ってらっしゃいました

蒸し暑い熊本に居る事を忘れてしまうほど
見ているだけで心地良いダンス。
ここはタヒチかホノルルか…
爽やかな風を感じた30分でした




桃タレント 渡辺大輔
2011年08月16日
河村隆一さんがカリーノ坂スタジオに!!
今週8/18(木)の午後6時台に
蔦屋書店熊本三年坂のカリーノ坂スタジオで、
河村隆一さんのラジオ公開収録が決定しました
この様子は、桃タレント高橋よしえがパーソナリティを務める
FMK「3rdPlaceTime」で後日放送します
LUNA SEA世代の高橋はテンションあがってます

観覧無料ですので、ぜひお越しください
蔦屋書店熊本三年坂のカリーノ坂スタジオで、
河村隆一さんのラジオ公開収録が決定しました

この様子は、桃タレント高橋よしえがパーソナリティを務める
FMK「3rdPlaceTime」で後日放送します

LUNA SEA世代の高橋はテンションあがってます


観覧無料ですので、ぜひお越しください


2011年08月16日
MICA Live
土曜日はお盆にもかかわらず、たくさんの方が街にくり出していました
そんな中でMICAさんの歌声に足を止める人が大勢いらっしゃいました(^○^)
TVCMソングになっている、『二人の道』になるとお客様もMAXで大変盛り上がりました。
MCをしながらも、MICAさんの愛に満ち溢れた曲が胸に染み渡りました(#^.^#)
素敵なライブありがとうございました☆


MC:noa

そんな中でMICAさんの歌声に足を止める人が大勢いらっしゃいました(^○^)
TVCMソングになっている、『二人の道』になるとお客様もMAXで大変盛り上がりました。
MCをしながらも、MICAさんの愛に満ち溢れた曲が胸に染み渡りました(#^.^#)
素敵なライブありがとうございました☆


MC:noa
2011年08月10日
LOVEさん
先日、シンガーソングライターLOVEさんのライブを
お手伝いをさせていただきました。
ドリカムがプロデュースするインディーズレコード会社DCT Recordsの
アーティストさんで、ドリカムのツアーにも参加された事があるそうですよ
暑かったのにもかかわらず多くの方が足を止めてくださり、
また、曲が始まると自然に皆で手拍子がはじまったのが印象に残りました。
LOVEさんの素敵な歌声はもちろん、
曲間のトークも楽しく会場は大盛上がりでした


お手伝いをさせていただきました。
ドリカムがプロデュースするインディーズレコード会社DCT Recordsの
アーティストさんで、ドリカムのツアーにも参加された事があるそうですよ

暑かったのにもかかわらず多くの方が足を止めてくださり、
また、曲が始まると自然に皆で手拍子がはじまったのが印象に残りました。
LOVEさんの素敵な歌声はもちろん、
曲間のトークも楽しく会場は大盛上がりでした



2011年08月08日
津奈木夏祭り
8月6日(土)
今年の夏も、帰って(行って)きました!
☆津奈木町夏祭り☆
ご指名頂くようになり4年目の夏…
毎回たいへんお世話になっている町です。
今年は台風の影響('。`;)で
少し風の強い日ではありましたが
安全面に気を配りながらスタート(^^;)
保育園児のドリル演奏でオープニングを飾って頂き
「交通安全」と同時に「東北に元気を届けます!」と宣言
(この時の保護者様のステージパパママぶりは圧巻!)
演目は、町の伝承芸能
平國六方踊り
舞鶴太鼓
が続いていきます。
夕闇迫るころには
会場も一つになっていました。
各団体のステージ発表も
ハワイアンなフラダンスや
煌びやかな衣装でのレグダンス
エネルギッシュなストリートダンス
「ウエストサイドビギンズ」の男子チームは
プロ顔負けなバック宙やアクロバットもあり
盛り上げてくれて見ごたえありましたね〜(´∀`)/
そして
ステージメインイベントとも言える
秀岳館高校の「雅太鼓」が今年も登場
私も 県内の各イベントでは
よくご一緒させていただくので
すっかりファン(^∀^人*)なのですよ↑↑
なのに…
一曲目が始まると…Σ(|||▽||| ) 雨が…
苦渋の表情で、先生から「中止」の声
仕方ありませんね
太鼓の皮って高価なもので
この部で使用している全てを張り替えたら
400万円は超えちゃう(@_@;)んですって
撤収になり、しばらく進行も小休止が数分…
すると 雨が止んだスキマに先生が!!
「やります!」との声
もちろん
大切な太鼓を守らないといけないので
すぐに撤収ができる最小限の太鼓で
精一杯の演舞を魅せてくれました。
小雨の中
心をひとつに、呼吸をひとつに
アイコンタクトをする学生達の笑顔は眩しく
まさに日本を支えるパワーが漲っていました。
その熱気に続き
花火もスタート!
日本を元気にしなくちゃ!
自粛じゃなくて、応援するんだ! と
町長ご自身が
「津奈木は祭りも花火も例年通りに!」
とおっしゃってくださった町です。
これからも
この町の温かい熱い気持ちを絶やさず
笑顔を「つなぎ」続けようと
気持ちを新たにした夏でした。
☆ MC:みしま ともみ ☆



※四人で写っている写真
左から1番目(副町長)
左から2番目(大会会長)
MC
右から1番目(町長)
今年の夏も、帰って(行って)きました!
☆津奈木町夏祭り☆
ご指名頂くようになり4年目の夏…
毎回たいへんお世話になっている町です。
今年は台風の影響('。`;)で
少し風の強い日ではありましたが
安全面に気を配りながらスタート(^^;)
保育園児のドリル演奏でオープニングを飾って頂き
「交通安全」と同時に「東北に元気を届けます!」と宣言
(この時の保護者様のステージパパママぶりは圧巻!)
演目は、町の伝承芸能
平國六方踊り
舞鶴太鼓
が続いていきます。
夕闇迫るころには
会場も一つになっていました。
各団体のステージ発表も
ハワイアンなフラダンスや
煌びやかな衣装でのレグダンス
エネルギッシュなストリートダンス
「ウエストサイドビギンズ」の男子チームは
プロ顔負けなバック宙やアクロバットもあり
盛り上げてくれて見ごたえありましたね〜(´∀`)/
そして
ステージメインイベントとも言える
秀岳館高校の「雅太鼓」が今年も登場
私も 県内の各イベントでは
よくご一緒させていただくので
すっかりファン(^∀^人*)なのですよ↑↑
なのに…
一曲目が始まると…Σ(|||▽||| ) 雨が…
苦渋の表情で、先生から「中止」の声
仕方ありませんね
太鼓の皮って高価なもので
この部で使用している全てを張り替えたら
400万円は超えちゃう(@_@;)んですって
撤収になり、しばらく進行も小休止が数分…
すると 雨が止んだスキマに先生が!!
「やります!」との声
もちろん
大切な太鼓を守らないといけないので
すぐに撤収ができる最小限の太鼓で
精一杯の演舞を魅せてくれました。
小雨の中
心をひとつに、呼吸をひとつに
アイコンタクトをする学生達の笑顔は眩しく
まさに日本を支えるパワーが漲っていました。
その熱気に続き
花火もスタート!
日本を元気にしなくちゃ!
自粛じゃなくて、応援するんだ! と
町長ご自身が
「津奈木は祭りも花火も例年通りに!」
とおっしゃってくださった町です。
これからも
この町の温かい熱い気持ちを絶やさず
笑顔を「つなぎ」続けようと
気持ちを新たにした夏でした。
☆ MC:みしま ともみ ☆




※四人で写っている写真
左から1番目(副町長)
左から2番目(大会会長)
MC
右から1番目(町長)
2011年08月01日
鮫ライブ
7月30日(土)、熊本を中心に全国でライヴを展開中の人気バンド『鮫』の
ライブMCを担当させていただきました
お客様にいいものを聴いてもらおうという意気込みが
リハ中からビシビシ伝わってきました
人気もあり熱狂的なファンも多いバンドなので、
リハーサル中も足をとめて聞き入る方が多数いらっしゃいました。
19時のライヴスタート時には会場のモリコーネテラスにはたくさんのお客様
4歳くらいのちびっこから4~50代と幅広い年代の方が集まりました


ボーカルのタケルさんが熊本の人気ラジオ番組の
パーソナリティをされてることもあり、
熊本弁をまじえた軽快なトークに会場も大もりあがり
3人の息がピッタリあったパフォーマンスに会場のファンも
一緒になって口ずさんでいました
そしてライブ終了後は8月1日発売予定の
CDの先行発売+サイン会が行われましたがこちらも大盛況
なんと用意していた分すべて完売したのだとか
人気の高さがうかがえますね
ただいま6か月連続CDリリース中で
本日8/1にRevolver04が発売になりますので、是非チェックしてくださいね
MOMO 石堂真理
ライブMCを担当させていただきました

お客様にいいものを聴いてもらおうという意気込みが
リハ中からビシビシ伝わってきました

人気もあり熱狂的なファンも多いバンドなので、
リハーサル中も足をとめて聞き入る方が多数いらっしゃいました。
19時のライヴスタート時には会場のモリコーネテラスにはたくさんのお客様

4歳くらいのちびっこから4~50代と幅広い年代の方が集まりました



ボーカルのタケルさんが熊本の人気ラジオ番組の
パーソナリティをされてることもあり、
熊本弁をまじえた軽快なトークに会場も大もりあがり

3人の息がピッタリあったパフォーマンスに会場のファンも
一緒になって口ずさんでいました

そしてライブ終了後は8月1日発売予定の
CDの先行発売+サイン会が行われましたがこちらも大盛況

なんと用意していた分すべて完売したのだとか

人気の高さがうかがえますね

ただいま6か月連続CDリリース中で
本日8/1にRevolver04が発売になりますので、是非チェックしてくださいね

MOMO 石堂真理