QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ももたろう
ももたろう
桃MOMO

イベントやブライダルのMCなどの派遣、
各種イベント・セミナーの企画運営、
テレビ/ラジオ番組の企画制作 など

一緒にお仕事をさせていただく皆さんに、「笑顔」や「元気」をはじめ、
たくさんのものを与えていけるよう、真摯な態度を忘れず、仕事に取り組んでいきます。



スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年07月02日

篠山紀信さん写真力

先週の土曜日
篠山紀信さんの展覧会写真力@熊本市現代美術館が
スタートし、それに合わせて
蔦屋書店でもトーク&サイン会をさせて頂きました!
沢山のご来場ありがとうございます。


展覧会もアトラクションのような興奮や
胸にジーンとくる感動を味わえます。
是非。

熊本市現代美術館HP
http://www.camk.or.jp/event/exhibition/kishin/  


Posted by ももたろう at 17:06Comments(0)イベント

2012年06月26日

坂口恭平トークショー

先日蔦屋書店熊本三年坂で
坂口恭平さんのトーク&サイン会を行いました!

雨の中沢山の方にお集まりいただきました。
ありがとうございましたにっこり

「muchcolor presents 3rd Place Time」の公開収録も兼ねて
高橋よしえが司会を務めました。
とっても楽しいトークショーだったのですが、
内容が濃すぎてどこまで放送出来るのだろう・・・という感じです・・・。


高橋よしえブログ
http://www.muchcolor.com/blog/kinaco/index.php  


Posted by ももたろう at 14:36Comments(0)イベント

2012年06月26日

親子で楽しむ朗読ライブ

先日、NTT西日本「スマートひかりスクウェアくまもと」で
親子で楽しむ朗読ライブを開催しました!
司会は、一ノ瀬敬子。
朗読、松本知巳、渡辺大輔
ピアニストゆきのオリジナル音楽と共に熊本のむかし話を朗読させて頂きました。

当日は、あいにくの雨・・・雨
人が集まるか心配でしたが、
たくさんのご家族が参加して下さいましたよ音符
ありがとうございました!

主催は、mama’sサークルBelle-mom(ベリマム)さん!
子育て中のママさん達のサークルで、
ッピーな子育てをするために、まずママがハッピーになりましょう!を目標に、
子育てでお悩みのママをサポートしてくれる団体です。


まず、おやこスタジオRAFiT(ラフィット)さんによる
ウォーミングアップ!
「こども、女性、家族の健康」をキーワードに、
子供から大人まで楽しみながら、ココロとカラダのトレーニングが行える教室です。


続いて、朗読。皆静かに聴いてくれましたにっこり
「ねこ岳のはなし」/松本知巳

「山んばとショウブ」/渡辺大輔


最後に。RAFiTさんによるワークショップ
『リトミック体験』


ボートに乗って、動物を探しに行くというストーリーで、
可愛い音楽に合わせ、カラフルな布を使ったり、手作りのマラカスを使ったり、
立ったり座ったり、皆終始笑顔で本当に楽しそうでした。

mama’sサークルBelle-mom
http://ameblo.jp/mamaiki-kumamoto/entry-11286178387.html

おやこスタジオRAFiT
http://rafit.jp/  


Posted by ももたろう at 12:04Comments(0)イベント

2012年06月15日

NTT親子で楽しむ朗読ライブ

来週、6/23(土)に
NTT西日本熊本支店1階
スマートひかりスクウェアくまもとの
コミュニティゾーンで開催されます。


インタネットから申込受付ています。
http://kokucheese.com/event/index/41218/

桃タレント、松本知巳と渡辺大輔による、
熊本にちなんだ『むかし話』を
ピアニストゆきのさんのオリジナル音楽と共にお楽しみ頂けます。
その他にも、親子で楽しむワークショップも予定しています!
小さいお子様と一緒に楽しめるイベントです音符  


Posted by ももたろう at 18:37Comments(0)イベント

2012年06月04日

★YU-Aトークイベント★

先月リリースされたニューアルバム
「DREAM」の発売記念イベントが
カリーノ下通で開催されました!

会場には、YU-Aさんのファンの皆さんがぎっしり!!
県外からお越しの方もいらっしゃいましたよおっ
「今日は歌うんですか?」
「どこから登場するんですか?」
という質問攻めに、スタッフも圧倒されつつ、ご本人登場!
トークショー中に、ファンの方からのリクエストもあり、
アカペラでワンフレーズ歌って下さいました音符
当然だけど、歌ウマッびっくり!!

サイン会&握手会も大盛況でしたキラキラ


  


Posted by ももたろう at 14:42Comments(0)イベント

2012年05月08日

有明楽器プレゼンツ♪ヤマハスプリングステージ

先日ゆめタウン八代では、
有明楽器プレゼンツ♪ヤマハスプリングステージ
開催されました(^ー^)♪
前半は有明楽器の先生達による『絵本朗読と音楽』

それから大正琴とエレクトーンによる演奏でした(^_^)/
大正時代の楽器と現代の楽器の音色に子供たちは興味津々おっ

演奏曲は仮面ライダーやプリキュア、
こいのぼりなど、子供達が歌って参加してくれましたよにっこり

後半は、有明楽器の生徒さんによる、
うたの発表や、ピアノ、バイオリン、
エレクトーンの演奏会がありました。

皆さん素晴らしい演奏で、
改めて音楽の魅力を感じた日になりましたにっこり

只今、有明楽器のヤマハ教室は八代で
『大手町教室』『田中町教室』『麦島教室』と三ヶ所あります。
無料レッスン実施中です!
MC:松田恵里  


Posted by ももたろう at 19:11Comments(0)イベント

2012年05月07日

ラブリーピエロのバルーンショー!



5日こどもの日の祝日は、
ラブリーピエロのみかりんがペンシルバルーンを使って、
動物や植物などを作って子どもたちを楽しませてくれました\(^o^)/
みかりんが次々と創り出すバルーンをゲットするために、
子ども達は大きな声で「はーーーーい!!!!!」と言いながら、
真っ直ぐ手を上げていました(^O^)/
大人も釘付けになる、楽しいショーでした流れ星
KABのキャラクター、
ケービーも住宅展示場から会場に遊びに来てくれて、
盛り上げてくれましたよ流れ星
MC:noa  


Posted by ももたろう at 16:56Comments(0)イベント

2012年05月07日

友希天星!スーパーマジックショー!

5月4日のゆめタウンはませんでは、
『友希天星のスーパーマジックショー』が開催されました!
友希天星さんは、世界でも活躍中のトップイリュージョニスト!
その腕前は、ブータン国王の前でも披露され、
VIPのパーティーに呼ばれる程なんです!


早速どうなっているのか(゜ロ゜)

下半身離れてますよー(゜ロ゜)!

子供たちにも参加してもらいました(*^^*)

少年は鉄の板をすり抜けました!


他にも、言葉じゃ伝わらない程のマジックが盛りだくさんで、
司会の私も釘づけ!!
一番近くにいるのにわからない(*^^*)
とっても不思議で楽しいマジックショーでした音符

三階まで集まっていただきました(^_^)/

MC:松田恵里  


Posted by ももたろう at 16:45Comments(0)イベント

2012年05月01日

ダニーロツヨシジャンベライブ

先日28日、国際交流会館で
『ダニーロツヨシジャンベライブ&ドリプラ九州説明会』が開かれました。
“ドリプラ”では 各プレゼンターが夢のある事業プランを発表します。
人々に発信することで、夢の成功に繋げようという取り組みです。
この日は、ドリプラの事を多くの人に知ってもらおうと説明会が開かれ、
更にライブも楽しんでもらおうという盛り沢山の内容で行われました。
説明会では 前大会の受賞者・永松利江さんが プレゼンをされたのですが、
『市電の上の部分を緑化させて“エコ電”とし、
緑のまちづくりのシンボルとして走らせよう』という内容でした。
10分間という限られた時間の中に 永松さんの想いが沢山込められていて、
とても心に響き、会場を訪れた人は涙を流してプレゼンに耳を傾けていました。
もちろん私も感動して、リハの時も本番も泣いてしまいました。

“夢”をテーマにしたイベントということで、
ライブは、夢を叶えてまた更なる夢に向かって頑張っている
ダニーツヨシさんをお招きしてジャンべの演奏が行われました。
ジャンべは西アフリカの民族打楽器。
ダニーロさんは、ジャンべと一体となって音を放ち、
時には力強く、時には静寂の中に緊張感が生まれるほどの繊細な音で
観客を魅了していました。
ジャンべの音は、赤ちゃんがお腹の中にいる時に感じる音に似ているらしく、
目をとじて聞いていると 激しいリズムでも、
なぜだか心が落ち着くような感じがしました。
とっても素敵なイベントでした!
MC:一ノ瀬敬子  


Posted by ももたろう at 15:47Comments(0)イベント

2012年05月01日

神奈月さんモノマネショー☆




GWに突入しましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうかぁ?(o^^o)
私は、先日ものまねタレントの神奈月さんのショーのMCをさせて頂きましたよ~!

もう、皆さんもご存知のように井上陽水、Tube、原監督、
フレディマーキュリー、葉加瀬太郎、吉川晃司、萩原
流行、やくみつる、そして武藤敬司などなど
次々に繰り出されるモノマネに、
もぉ~笑い過ぎて腰がグリグリなりましたー(笑)☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
途中司会を忘れそうでした!
マルハンを一緒に回りましたが、お客さんも大喜び!!スタッフもまたまた大喜び!!

GWをドカーンと盛り上げて下さいました(^O^)
神奈月さんは優しくて、とても感じのいい方で、お人柄が伝わって来ました!

これからも、応援してまっす

写真は武藤さんのポーズで、記念撮影して下さいました~(o^^o)ウィー

MC:noa  


Posted by ももたろう at 15:42Comments(0)イベント

2012年05月01日

「サタブラ」COUNTRYSONG第2弾発売記念イベント!

シンガーソングライター馬場俊光さんが
熊本県内にある民宿を満喫し、
そのお礼として、その「民宿のための歌を作る」という、
サタブラの「COUNTRY SONG一宿一飯の恩」のコーナーで
生まれた曲が詰まったアルバム第2弾ですにっこり
価格は、1枚2000円です音符

前回のイベントに続き、
今回もサタブラメンバーの皆さん勢ぞろいという事で、
三年坂はとっても賑やかでした!



  


Posted by ももたろう at 15:19Comments(0)イベント

2012年04月17日

mocos×サタブラ コラボ本先行発売イベント!

話題の店から超穴場まで
300軒を超える情報量!!

これは車に1冊あるといざ!という時に
めっちゃ役立ちます。
1冊550円ですキラキラ

出演は、
KABアナウンサー 徳永千帆子さん、
mocos編集長 岡村さん、
黒木よしひろさん、
真猿さん、
高橋よしえ


特別に「KABオリジナル缶ラムネ」もプレゼント!

特別に、「サタブラ」のテーマ曲や、カントリーソングを唄う、
馬場俊充さんのライブも開催されました。
  


Posted by ももたろう at 15:06Comments(0)イベント

2012年04月11日

FMK朗読声の贈りもの

先日、県庁通りメガネのヨネザワ本店で、
「FMK朗読声の贈りもの」の公開イベントが開催されました。

矢部絹子さん、池田さとみさん、
桃タレントの立田絢による朗読をお楽しみいただきました!
そして、朗読に合わせて音楽を奏でてくれたのは、
ピアニストのゆきのさん音符

池田さとみさん
「とんのともだち」「やまんばのにしき」「雪渡り」

矢部絹子さん
「さっちゃんのまほうのて」「じごくのそうべい」

立田絢
「じゅうにのつき」「はなになりたい」

親子でお越しの方も多く、
皆さんとても楽しんでくださっていた様子でした。

『FMK朗読声の贈りもの』は、
月曜~金曜までの毎日、午後2時45分から10分間放送中ですUP  


Posted by ももたろう at 19:07Comments(0)イベント

2012年04月11日

どれみふぁコンサート!

今日はどれみふぁコンサートの司会でした!


かわいい子ども達のピアノの演奏や、

両手両足をフルで使いエレクトーンでビックリするくらい素晴らしい演奏をする子ども、

大人のみなさんのサックスや二胡、

ギターの演奏などどれもとっても素敵でした(o^^o)


音楽っていいなぁと、本気で何か習いたくなりましたー(#^.^#)


様々な演奏を聴いて、心や感性を刺激され、心に潤いをもらえた一日でした!

生徒のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました☆

そして、お疲れ様でした(^O^)




MC:noa  


Posted by ももたろう at 19:00Comments(0)イベント

2012年04月04日

政令指定都市 カウントダウンイベント

桜がほぼ満開桜

もう春がやってきましたね♪

2012年4月1日

熊本市は政令指定都市に移行しました!!

全国では20番目になりますパンパン

3/31の夜~4/1にかけて、びぷれす広場にて行われたカウントダウンイベントキラキラ

記念すべきイベントには真夜中にも関わらず、多くの方が足を運んでくださいました。

イベントMCは高橋よしえが担当させて頂きましたピカッ





  


Posted by ももたろう at 10:55Comments(1)イベント

2012年04月02日

東川篤哉先生サイン会

皆さんこんにちは!
松田恵里ですにっこり

昨日、4月1日。
蔦屋書店熊本三年坂では、
『謎解きはディナーのあとで』の作家、
東川篤哉先生によるサイン会が行われました!!

昨年に続いて二回目となるサイン会!

サイン会スタートの二時間も前から並んでいた方もいらっしゃいました音符
今回私は、MCとして東川先生の作品のご紹介をさせていただきました。
傍で感じたのは、お一人お一人のお名前を
丁寧に丁寧にじっくり書いてくださる姿、
そして、写真撮影にも快く対応して下さっている姿に、
先生の温かいお気持ちが伝わってきました。

『謎解きはディナーのあとで』
『もう誘拐なんてしない』
とドラマ化もされています。

デビュー作の『密室の鍵貸します』
から読ませていただいたのですが、
ミステリー小説なのに、実にユニークな内容で、
個性的な登場人物たちの面白さも満載です。

蔦屋書店熊本三年坂では、
東川先生のコーナーも設けてますので
読んだ事がないという方!
まずは手にとってみてくださいキラキラ

松田恵里   


Posted by ももたろう at 17:08Comments(0)イベント

2012年03月19日

くまもとグリーン農業@田浦ひごうらら

3月17日、18日でくまもとグリーン農業を広めるべく、
田浦のイベントに参加して来ました!!

天気はあいにくの雨だったのですが、
たくさんの方々に応援宣言を書いていただきましたにっこり

一日目に出し物をするためにいらしていた
高校の太鼓部の先生に応援宣言をおすすめしたところ、
来ていた高校生がみんな書いてくれました!!
皆さんありがとうございましたエヘッ


二日目にはくまもんがやって来て、
グリーン農業に用いられているマークの格好をしてくれたので、
その後の宣伝がはかどりましたエヘッグッ


会場にブースを出していた方々もとてもあたたかい方ばかりで、
とても親切にしていただきました!


終始大盛況で、賑わってましたよぬふりん

これからもグリーン農業の応援、よろしくお願いしますm(__)m

平木勇成  


Posted by ももたろう at 16:08Comments(0)イベント

2012年03月19日

阿蘇・新入生おめでとうの集い




先日、高森と阿蘇市で新一年生になる皆さんが、
元気で楽しい学校生活を送れることを願って、
熊日阿蘇地区販売店グループの主催で
『くまにちふれあい地域塾 阿蘇 新入生おめでとうの集い』が開催されました。

交通安全指導やおんがくえほん、お楽しみ抽選会が行われました。

子供たちは、元気いっぱいで参加してくれて、
大事なお話も上手に聞いていました!

熊日のマスコットキャラクター『ぷれすけ』や
熊本県警キャラクター『ゆっぴー』、
そして『くまモン』も会場にきて盛り上げてくれました!

担当:noa

noaの曇りのち晴れ
http://ameblo.jp/noa-lovely-days/
  


Posted by ももたろう at 11:14Comments(0)イベント

2012年03月06日

香梅アートアワード




第3回 香梅アートアワード 受賞者作品の巡回展覧会がスタートしています。

●アートアワード 島田清美さん(キルト作家)

●奨励賞 蔵野由紀子さん(画家)

http://www.kobai.jp/3rdartaward/


迫力ある作品の数々、ぜひライブでご覧ください。

※3月3日(土)→3月15日(木) 帯山店

※3月17日(土)→3月29日(木) 人吉店

※3月31日(土)→4月12日(木) 菊池店

※4月14日(土)→4月28日(土) 光の森店  


Posted by ももたろう at 10:58Comments(0)イベント

2012年02月22日

JA植木まつり



先週の土曜日は、カントリーパークで植木まつり“グリーン農業“のイベントMCにいってきました!

雪がチラチラ舞う中、サイコロ大会に子供~大人までみなさん参加して下さいました!

熊本の宝である地下水や環境に優しい農業を生産、応援しようという全国に先駆けての取り組みです。

グリーン農業のマークは、大人気キャラの!!
そう!くまモンです(o^^o)
私ももちろん、応援宣言しましたよ(^-^)/
みなさんも、ぜひグリーン農業応援して下さいねーキラキラ

MC:noa

noaの曇りのち晴れもチェックして下さいねにっこり
http://ameblo.jp/noa-lovely-days/
  


Posted by ももたろう at 17:08Comments(0)イベント