QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ももたろう
ももたろう
桃MOMO

イベントやブライダルのMCなどの派遣、
各種イベント・セミナーの企画運営、
テレビ/ラジオ番組の企画制作 など

一緒にお仕事をさせていただく皆さんに、「笑顔」や「元気」をはじめ、
たくさんのものを与えていけるよう、真摯な態度を忘れず、仕事に取り組んでいきます。



スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年09月15日

宇城市自殺予防セミナー

先日、ウイングまつばせで開催された、
宇城市自殺予防セミナー~考えてみませんか?いのちのこと~
のスタッフとしてお手伝いさせていただきました。
司会は、桃タレントの立田絢が担当させて頂きました。


大切な家族、知人のいのちを守るためには、
いかに異変に気づき、どのように声をかけるべきなのか、
毎年国内外で3万人を超える自殺者の数を少しでも減らすためには、
どうすればいいのか?など、
講演とパネルディスカッションをとおして
専門家の方々にお話しいただきました。

≪基調講演講師≫
経済ジャーナリスト、内閣府、体重債務者対策本部有識者会議委員 
須田慎一郎 氏
≪パネルディスカッション≫
宇城保健所 
児玉修 氏
社会福祉法人 くまもといのちの電話常務理事 
池田幸藏 氏
消費者教育NPO法人 お金の学校くまもと 
徳村美佳 氏
経済ジャーナリスト、内閣府、体重債務者対策本部有識者会議委員
須田慎一郎 氏
熊本日日新聞者綜合メディア局長
安達憲政 氏

セミナーの最後には、
熊本出身のシンガーソングライター 樋口了一さんの
ミニコンサートをお楽しみ頂きました。
  


Posted by ももたろう at 13:37Comments(0)セミナー

2010年07月20日

第9回 接遇マナー講座

連休前にやっと梅雨が明けたと思ったらこの暑さガーン
今年もおそらく猛暑・・・皆様も熱中症には充分お気をつけください!!


7/17(土)は㈱パワーネット&サマンサの登録スタッフの「接遇マナー講座
講師は魚住あゆ美が担当です。
挨拶や身だしなみ、言葉遣いなどの内容で約4時間行いました。



今回も参加者の皆さんはメモを取ったりお互いの姿勢をチェックしたり。


挨拶などの姿勢は自分ではなかなかわからないもの。
しっかりチェックして相手に与える印象をさらにアップするためにも、是非活かしてほしいと思います。



<参加者の声>
・とても楽しく惹きつけられる授業でした。接遇の大切さと楽しさがよく解りました。
・立ち居振る舞いやお辞儀の仕方など、自分では分からないところを勉強することが出来、
 敬語の使い分けについても、間違った部分に気付くことが出来ました。
・言葉遣いがとても勉強になりました。今迄間違って使っていた言葉がありビックリしました。
・社会人としてのモラル、コミュニケーションのとり方なえど再確認が出来、
 これから先も活かしていきたいと思いました。        
                               など






  


Posted by ももたろう at 14:29Comments(0)セミナー

2010年05月28日

交通センタータクシー親交会 接遇研修

ここ最近は風が気持ちよく、だいぶ過ごし易くなってきました。
でも、去年の今頃は朝晩こんなに寒かったかな・・・?

5/26~28日まで熊本県立体育館 会議室にて
「交通センタータクシー親交会 接遇研修」が行われています。


講師は桃から 魚住あゆ美

毎回150名近くの方が参加され、皆さん真剣に受講されていました。




http://www.momo-j.net/




  


Posted by ももたろう at 10:02Comments(0)セミナー

2010年05月24日

第8回 接遇マナー講座

昨日の雨はすごかったですねしずく

蒸し暑かったり、肌寒かったり・・・
皆様も体調管理には充分にお気をつけください。


先週 5/22(土)は㈱パワーネット&サマンサの登録スタッフの「接遇マナー講座」が行われました。


約2ヶ月に一度のペースで定期的に行われています。
参加者の皆さんは毎回、生き生きされていてこちらがパワーをもらっている感じ。

講師は厳しくも優しい、笑顔が素敵な魚住あゆ美キラキラ

今回も“あゆ美棒”を使ってのお辞儀の姿勢チェック!!



相手に与える印象は身だしなみや挨拶の仕方で決まります。
自分の姿勢や言葉遣いの再確認。

自信を持って帰られる姿を見ることが私の楽しみですピカッ



参加者の声
・セミナー無しでは知る事の出来なかった事柄を学習できました。
・理解していると思ったことが改めて考えさせられました。
・仕事先だけでなく、生活に役に立つ内容ばかりでした。
・敬語の使い方で自分の間違いに気付けてよかった。    etc



http://www.momo-j.net/
  


Posted by ももたろう at 15:05Comments(0)セミナー

2010年03月19日

第7回 接遇マナー講座

だいぶ暖かくなってきました。
春だなぁって感じがしますね。

今週17日(水)は㈱パワーネット&サマンサの登録スタッフの
「接遇マナー講座」が行われました。




今回で7回目。
定期的に行われるパワーネットさんのスタッフに対する教育体制は本当に勉強になります。

桃の接遇講師は笑顔が素敵な魚住あゆ美キラキラ



言葉遣いやコミュニケーション能力など、ためになる話ばかりで
人に対する印象も変わってきて自分自身のレベルアップにもなります。

参加者の声
・言葉遣いやコミュニケーションの部分で自分に足りていないところを改めて確認できました。
・誰にも教えてもらえる年齢ではないので、本当に有難いと思いました。
・自分を見直したいと思います。
・日常で使う言葉を自分のものにしていきたいと思いました。



http://www.momo-j.net/  


Posted by ももたろう at 20:35Comments(0)セミナー

2009年12月07日

第6回 接遇マナー講座

今朝は寒かったですね~!

久しぶりに車のガラスが薄っすら凍っていましたよびっくり

さて、先週の土曜日は㈱パワーネット登録スタッフの「接遇マナー講座」が行われました。




今回で6回目。 定期的にスタッフを研修されるパワーネットさん。

そして、受講される方の意識の高さには本当に感心します!!

講師は優しく、時に厳しい桃の魚住あゆ美クローバー



いつも感じることですが、「わかっているようでわかっていなかった」ことに気付くことは


とても大事で、自分の財産にもなります。

参加者の声
・新しい気持ちで仕事に行けそうです。
・社会で生きていく基本を学ぶことが出来ました。
・職場の人にも是非受講してほしい。
・言葉遣い等、日常の中でどれだけ間違った使い方をしていたか理解でした  etc

笑顔がまたひとつ増えたことに感謝ですキラキラ


http://www.momo-j.net/


  


Posted by ももたろう at 14:44Comments(0)セミナー

2009年10月26日

第5回 接遇セミナー

週末からの久しぶりの雨雨も上がりましたね。

これから除々に寒くなっていくのでしょう・・・

先週の土曜日(10/24)

㈱パワーネット登録スタッフの「接遇セミナー」が行われましたUP

今回で5回目を迎える「接遇セミナー」。



講師は桃の「魚住あゆ美」



毎回、参加者の意識の高さには驚いています!!

今回は全員が保育士の方で、笑顔の作り方などはいつも子供と接していることもあり皆さん素敵でしたキラキラ



「接遇セミナー」は仕事をする上でも日常生活を送る上でも大事なことを改めて気付き、

わかっているようでわかったいないことに気付くとてもいい機会になります。

・自分を振り返る1つのステップにもなりましたし、仕事を頑張る意欲にもつながりました。
・もっと自分を磨いてキラキラさせるためにも今日の研修は本当に有意義でした。
・接遇、マナーのみならず、コミュニケーションツールなどたくさん学べました。

などたくさんの感想をいただきました音符

活き活きした顔で帰っていかれる姿を見るのが私の楽しみのひとつになっていますにっこり



http://www.momo-j.net/  


Posted by ももたろう at 14:41Comments(0)セミナー

2009年09月01日

「大人のマナー」講習会

早いもので8月も終わっちゃいましたね・・・

今年の夏は暑かったけどなんか短いように感じたのは私だけでしょうかピッピ

昨日8/31 桃のセミナールームで行われたのが「大人のマナー」講習会メモ



暑い夏を吹き飛ばしてくれそうな元気のいい熊本学園大学の男女22名が集まって

言葉遣いやマナー、コミュニケーションなど社会に出で働くときに役に立つ内容を

グループ発表を交えて2時間行いましたUP



講師は桃タレント「高野有美子」



グループ発表ではひとつの商品をどうアピールしていくか短時間で話し合う。

人と意見を交換することは自分の考えを解りやすく伝えることの練習にもなりますキラキラ

また、セミナーはいろんなことを話すことでこちらも勉強になりますピカッ

このようなセミナーを定期的に行いたいと考えています!


http://www.momo-j.net/

  


Posted by ももたろう at 16:54Comments(0)セミナー

2009年08月25日

接遇セミナー

先週の土曜日、22日に桃のセミナールームで

㈱パワーネットに登録されているスタッフを集めての「接遇セミナー研修」が行われましたキラキラ



㈱パワーネットは熊本市内にある人材派遣会社で、幅広い分野に多くの登録スタッフを派遣されていて、

保育士派遣サマンサを別に設立されています!

定期的にスタッフを集めての接遇セミナー研修!!

講師は桃MOMOの魚住あゆ美キラキラ

参加者の皆さんはとても熱心に受講され、登録スタッフのモチベーションの高さに本当にビックリしましたびっくり

社会人としての心得をはじめ、マナーの基本や挨拶、言葉遣い、身だしなみなど約4時間。

中には挨拶の時の姿勢や歩き方など、厳しく?も優しい指導で苦労する人もピッピ




「わかっているようでわかっていなかった部分を改めて再確認できた」などの感想をたくさん頂き、

帰るときの皆さんの笑顔が違っていたのがとても印象的でした!!

きっと、受講された皆さんは職場で意識しながら毎日を送られていると思いますにっこり


http://www.momo-j.net/  


Posted by ももたろう at 16:57Comments(0)セミナー

2009年06月22日

接遇セミナー

6/20(土) 桃MOMOのセミナールームにて㈱パワーネットより依頼の「接遇セミナー」を行いました。



今回は参加者が最終的には4名になりましたが、それぞれのお話などゆっくり聞くことが出来たり、お辞儀の姿勢などを細かくチェックすることが出来ました。



参加者の方のお話を聞くことはその人の考え方や重要ポイントなども確認でき、短い時間でレクチャーするにはとても重要になります。

また、こちらもいろんな方とお話することでいろいろ教えられることもあり、とても刺激になりますピカッ

接遇は社会に出て人と接していく上でとても重要なことだけれど、確認したり話を聞いたりする機会はなかなかないものですよね。

これから、またいろんな方に出会えることが楽しみデス♪  


Posted by ももたろう at 15:44Comments(0)セミナー