2012年06月12日
6月マンスリー会議
梅雨入りしちゃいましたね
室内干しや乾燥機を使うことが多くなるので、色んな柔軟剤を使って楽しんでます
6/11(月)に行いました「6月マンスリー会議」
今回も今後の活動報告や業務連絡を行った後、
ゲスト講師<眞藤隆次先生/㈱電通九州 ソリューション部>
をお迎えしてお話いただきました。
今回は「電通について」
電通の名前はよく聞きますが、会社設立~現在までの流れや業界の話って
なかなかゆっくり聞くことは出来ないものです。
「電通」についてじっくりお話を伺いました
①今後の予定
②本日の講師 ~ 眞藤隆次先生/電通九州 ソリューション部



室内干しや乾燥機を使うことが多くなるので、色んな柔軟剤を使って楽しんでます

6/11(月)に行いました「6月マンスリー会議」
今回も今後の活動報告や業務連絡を行った後、
ゲスト講師<眞藤隆次先生/㈱電通九州 ソリューション部>
をお迎えしてお話いただきました。
今回は「電通について」
電通の名前はよく聞きますが、会社設立~現在までの流れや業界の話って
なかなかゆっくり聞くことは出来ないものです。
「電通」についてじっくりお話を伺いました

①今後の予定
②本日の講師 ~ 眞藤隆次先生/電通九州 ソリューション部



2012年04月11日
4月マンスリー会議
早いものでもう4月
各学校では新学期がスタートしていますね。
小学一年生が大きなランドセルを背負って登校している姿を見ると春がきたんだなって感じます
4/9(月)に行いました4月マンスリー会議
今後の活動報告や業務連絡を行った後は、
今回の講師<立山真佐代先生/スタイリスト&美容室「JaranJaran」オーナー>
をお迎えして、各仕事内容に合った着こなしや洋服選びのコツなどを教えて頂きました。
個人指導していただけたので、悩みや普段疑問に思っていることなども次々に解決
「任せて安心」と思ってもらえることが大事!!
ブラッシュアップの大切さを改めて実感しました

①今後の予定
②本日の講師 ~ 立山真佐代先生/スタイリスト&美容室「JaranJaran」オーナー ~



各学校では新学期がスタートしていますね。

小学一年生が大きなランドセルを背負って登校している姿を見ると春がきたんだなって感じます

4/9(月)に行いました4月マンスリー会議
今後の活動報告や業務連絡を行った後は、
今回の講師<立山真佐代先生/スタイリスト&美容室「JaranJaran」オーナー>
をお迎えして、各仕事内容に合った着こなしや洋服選びのコツなどを教えて頂きました。
個人指導していただけたので、悩みや普段疑問に思っていることなども次々に解決

「任せて安心」と思ってもらえることが大事!!
ブラッシュアップの大切さを改めて実感しました


①今後の予定
②本日の講師 ~ 立山真佐代先生/スタイリスト&美容室「JaranJaran」オーナー ~



2012年03月22日
3月マンスリー会議
過ごしやすい日々が続いていますね
春は人の心を優しくしてくれる季節
また、転勤や異動などでのお別れや、新しい出会いの季節でもありますね。
3/12に行いました3月マンスリー会議
今回の講師は「山本直子先生/人材育成インストラクター」をお迎えして
【仕事をしていく上での大切な知識と基本態度】をご指導頂きました
入室の際のポイントやお辞儀の姿勢、仕事に対する考え方など。
普段の姿勢は自分ではなかなか確認出来ないもの
お互いの姿勢などをチェックしながら、基本をしっかり学びました
①今後の予定
②本日の講師 ~ 人材育成インストラクター 山本直子先生 ~




春は人の心を優しくしてくれる季節

また、転勤や異動などでのお別れや、新しい出会いの季節でもありますね。
3/12に行いました3月マンスリー会議
今回の講師は「山本直子先生/人材育成インストラクター」をお迎えして
【仕事をしていく上での大切な知識と基本態度】をご指導頂きました

入室の際のポイントやお辞儀の姿勢、仕事に対する考え方など。
普段の姿勢は自分ではなかなか確認出来ないもの

お互いの姿勢などをチェックしながら、基本をしっかり学びました

①今後の予定
②本日の講師 ~ 人材育成インストラクター 山本直子先生 ~



2012年02月21日
マンスリー会議
寒さもだいぶ和らいできたような・・・
春はすぐそこまで来ているようですね♪
今年からマンスリー会議を再開しております。
1月は新年会を兼ねて行いました。
そして先週行いました「2月マンスリー会議」
今年最初の講師はヘアメイク「大野由美子先生/パレット」
今年流のメイクやカラー、ヘアアレンジなど丁寧にレクチャー頂きました
みんな必死にメモ
美しいレディー達が出来上がっていきました
①今後の予定
②本日の講師 ~ パレット 大野由美子先生 ~
③アンケートより
・一度マンツーマンで教えて頂きましたが、春夏、秋冬、
アイテムを毎年しっかりチェックして使っていきたいと思います。
・新しい自分を発見できました。とても貴重な時間を過ごせました。
これを忘れないようにします。
・眉、アイライン、リップからヘアスタイルまですごく勉強になりました。
・毎回勉強になります。メイクレッスンも勉強になりました。
・メイクのやり方にあ然。ヘアメイクのやり方を詳しく習いました。(男性)


春はすぐそこまで来ているようですね♪
今年からマンスリー会議を再開しております。
1月は新年会を兼ねて行いました。
そして先週行いました「2月マンスリー会議」
今年最初の講師はヘアメイク「大野由美子先生/パレット」
今年流のメイクやカラー、ヘアアレンジなど丁寧にレクチャー頂きました

みんな必死にメモ

美しいレディー達が出来上がっていきました

①今後の予定
②本日の講師 ~ パレット 大野由美子先生 ~
③アンケートより
・一度マンツーマンで教えて頂きましたが、春夏、秋冬、
アイテムを毎年しっかりチェックして使っていきたいと思います。
・新しい自分を発見できました。とても貴重な時間を過ごせました。
これを忘れないようにします。
・眉、アイライン、リップからヘアスタイルまですごく勉強になりました。
・毎回勉強になります。メイクレッスンも勉強になりました。
・メイクのやり方にあ然。ヘアメイクのやり方を詳しく習いました。(男性)



2011年06月09日
6月マンスリー会議
いよいよ梅雨入りいたしましたね。
雨は嫌われる方も多いようですが、私は最近好きです。
6月マンスリー会議
●日時:H23年 6月 6日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・5月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ~ パレット 大野由美子さん ~
・メイク前のスキンケアは念入りに。むくみが取れる。
化粧水の入り具合で仕上がりが変わる(キメ)
手の甲で触ってひんやりするくらい。コットンパックがベスト。
(5分を目安に。気になる場合はその上からラップするとしっとりする)
・ファンデーション=夏場はムースファンデーションにお粉で充分。必ずパフで叩きこむ。
婚礼(MC)にはクリームファンデーションがおススメ。
・眉=眉は下のラインをしっかり書き、長く書かない。眉頭はノーズを入れてから書く。
・アイシャドウ=春夏はグリーン系、ブルー系。 筆を使ってふわっとのせる。
・チーク=オレンジ、ピンク。 一番高いところに丸く入れる。
・口紅=グロス~口紅に変わりつつある。リップラインを使って内側にぼかし口紅となじませる。
※先生が持参された化粧品を使いながらそれぞれレクチャーして頂きました。
③アンケートより
・すごく為になりました。今度から頑張って目元とかお化粧しようと思いました。
・女子はメイクで顔が変わるので楽しいな。と改めて思いました。
・最新のメイクの傾向が学べてすごくよかったです。
・眉の手入れの仕方や顔のマッサージが学べて勉強になりました。(男性)
・「化ける」道具も技術もたくさんある。ということを学びました。(男性)


桃MOMO 中山
雨は嫌われる方も多いようですが、私は最近好きです。

6月マンスリー会議
●日時:H23年 6月 6日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・5月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ~ パレット 大野由美子さん ~
・メイク前のスキンケアは念入りに。むくみが取れる。
化粧水の入り具合で仕上がりが変わる(キメ)
手の甲で触ってひんやりするくらい。コットンパックがベスト。
(5分を目安に。気になる場合はその上からラップするとしっとりする)
・ファンデーション=夏場はムースファンデーションにお粉で充分。必ずパフで叩きこむ。
婚礼(MC)にはクリームファンデーションがおススメ。
・眉=眉は下のラインをしっかり書き、長く書かない。眉頭はノーズを入れてから書く。
・アイシャドウ=春夏はグリーン系、ブルー系。 筆を使ってふわっとのせる。
・チーク=オレンジ、ピンク。 一番高いところに丸く入れる。
・口紅=グロス~口紅に変わりつつある。リップラインを使って内側にぼかし口紅となじませる。
※先生が持参された化粧品を使いながらそれぞれレクチャーして頂きました。
③アンケートより
・すごく為になりました。今度から頑張って目元とかお化粧しようと思いました。
・女子はメイクで顔が変わるので楽しいな。と改めて思いました。
・最新のメイクの傾向が学べてすごくよかったです。
・眉の手入れの仕方や顔のマッサージが学べて勉強になりました。(男性)
・「化ける」道具も技術もたくさんある。ということを学びました。(男性)


桃MOMO 中山
2011年05月10日
5月 マンスリー会議
昨日から蒸し暑くなってきました。
なんか台風1号が早くも発生したとのこと。
まだ5月なのに。。。
5月マンスリー会議
●日時:H23年 5月 9日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・4月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ~ オフィス マツモト 松本鈴子さん ~
・約20年に渡り司会業やウエディングプロデュースなどをされている。
施行数約2000組
・女性としての細やかさを忘れず。子育ては自分を成長させてくれる。
・自分を大切に。自分と競争する。そして自分の目線を上げる。(視野を広げる)
・どう想ってやるか。想いは大事。感動を広げていき、想いを伝染させる。
・仕事前に気持ちを切り替える。失敗しても何を言われても笑顔!
(そうするとメンタルも強くなる。)
・第一印象は目で約55%、耳で約38%、内容で約7%。
・言葉は経験の数で深くなる。
・縁は努力しないと太く、そして赤い糸にはならない。
③アンケートより
・自分の解決策さえ知っておけば立て直し出来る。ということが解って今後、
参考にしようと思いました。
・“感謝の思い”と“どう思ってやるか”を忘れずにしていこうと思います。
・《割り箸トレーニング》など、実際に役立つ情報がたくさん聞けて楽しかったです。
・改めてブライダルMCとして責任の重さを感じました。
心に染み込む感動を作っていきたいと思います。
・第一印象を大切に見られていることを意識し、声のトーンなどのトレーニングも
大切に。 そして現代のブライダルの中身やお客様の想いを大切にしたい。



なんか台風1号が早くも発生したとのこと。
まだ5月なのに。。。
5月マンスリー会議
●日時:H23年 5月 9日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・4月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ~ オフィス マツモト 松本鈴子さん ~
・約20年に渡り司会業やウエディングプロデュースなどをされている。
施行数約2000組
・女性としての細やかさを忘れず。子育ては自分を成長させてくれる。
・自分を大切に。自分と競争する。そして自分の目線を上げる。(視野を広げる)
・どう想ってやるか。想いは大事。感動を広げていき、想いを伝染させる。
・仕事前に気持ちを切り替える。失敗しても何を言われても笑顔!
(そうするとメンタルも強くなる。)
・第一印象は目で約55%、耳で約38%、内容で約7%。
・言葉は経験の数で深くなる。
・縁は努力しないと太く、そして赤い糸にはならない。
③アンケートより
・自分の解決策さえ知っておけば立て直し出来る。ということが解って今後、
参考にしようと思いました。
・“感謝の思い”と“どう思ってやるか”を忘れずにしていこうと思います。
・《割り箸トレーニング》など、実際に役立つ情報がたくさん聞けて楽しかったです。
・改めてブライダルMCとして責任の重さを感じました。
心に染み込む感動を作っていきたいと思います。
・第一印象を大切に見られていることを意識し、声のトーンなどのトレーニングも
大切に。 そして現代のブライダルの中身やお客様の想いを大切にしたい。



2011年04月06日
4月マンスリー会議
桜も満開となり、風も気持ちよくなって・・・
やっと大好きな春がやってきました。
4月マンスリー会議
●日時:H23年 4月 4日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・3月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ㈲アサンテ・カンパニー 石崎真弓さん
・元シティマガジン編集長。廃刊と同時に独立。
・現在はマーケティングや販促計画を中心にコーディネーターとして活躍中。
<石崎さんのセオリー>
・約束を守る。嘘をつかない。
・自分の言ったことに責任を持つ。そして謝る勇気を持つことは大事。
・決められた時間、予算の中で一定のクオリティを持った仕事をコンスタントに続けていく。
・フリーとリバティーは違う。責任を持つ自由と責任を持たない自由は違う。
・自分が登れない壁はない(克服出来ない問題はない)
・自分ブランディング ⇒ 特徴を出していく
③アンケート
・1つのものに対して100くらいのアイディアを出す。
・プロ意識を持つ。一定のクオリティ、ぶれない成果を出していこうと思います。
・私も自分ブランディングというのを意識していきたいと思いました。

やっと大好きな春がやってきました。
4月マンスリー会議
●日時:H23年 4月 4日(月) 18:00~20:30 (セミナールーム)
①連絡会
・3月の報告
・今後の活動
・確認事項 他
②本日の講師 ㈲アサンテ・カンパニー 石崎真弓さん
・元シティマガジン編集長。廃刊と同時に独立。
・現在はマーケティングや販促計画を中心にコーディネーターとして活躍中。
<石崎さんのセオリー>
・約束を守る。嘘をつかない。
・自分の言ったことに責任を持つ。そして謝る勇気を持つことは大事。
・決められた時間、予算の中で一定のクオリティを持った仕事をコンスタントに続けていく。
・フリーとリバティーは違う。責任を持つ自由と責任を持たない自由は違う。
・自分が登れない壁はない(克服出来ない問題はない)
・自分ブランディング ⇒ 特徴を出していく
③アンケート
・1つのものに対して100くらいのアイディアを出す。
・プロ意識を持つ。一定のクオリティ、ぶれない成果を出していこうと思います。
・私も自分ブランディングというのを意識していきたいと思いました。


2011年03月11日
3月マンスリー会議
3月マンスリー会議
日時:3月 7日(月)18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・1月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②本日の講師 ㈱熊本放送 小宮恵子さん
・情報を鵜呑みにせず、自分のフィルターにかけて「それが正しいのか」
「なぜそこまで放送するのか」「本当にそうなのか」など
自分の頭で考えることは大事。
・お金も大事だけど、時間も大事。時間は取り戻せない。
・時間はみんなに平等。時間に鈍感にならないほうがいい。
・仕事をするモチベーションは自分がしっかり持たないと流される。
・新しい仕事や苦手な仕事が回ってきた時には、仕事を通じて学んでいく
ことで自分も成長出来る。
・本を読むことは大事。自分で調べて自分の知識を増やすことが大切。
⑤アンケートより
・考えること、何からでも学べることがある!と思い、頑張っていきます。
・やらされていると感じることでも、必ず学ぶことがあるということ。
目の前の事に振り回されず、大きな視点から調べていこうと思います。
・何でも素直にそのまま受け取らず、自分はどう思うか。というのを
しっかり考えるよう心掛けていこうと思います。
・小宮さんの厳しさの中の優しさを感じました。「自分の目で見る」ことを
実践していこうと思います。
・私もTVショッピングに出たことがありますが、「何でこれがNGなんだろう」
と思ったことがありますが、今回のお話で原因がわかりました。
法律や番組全体のことをもっと理解する姿勢が
大事なんだと思いました。


日時:3月 7日(月)18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・1月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②本日の講師 ㈱熊本放送 小宮恵子さん
・情報を鵜呑みにせず、自分のフィルターにかけて「それが正しいのか」
「なぜそこまで放送するのか」「本当にそうなのか」など
自分の頭で考えることは大事。
・お金も大事だけど、時間も大事。時間は取り戻せない。
・時間はみんなに平等。時間に鈍感にならないほうがいい。
・仕事をするモチベーションは自分がしっかり持たないと流される。
・新しい仕事や苦手な仕事が回ってきた時には、仕事を通じて学んでいく
ことで自分も成長出来る。
・本を読むことは大事。自分で調べて自分の知識を増やすことが大切。
⑤アンケートより
・考えること、何からでも学べることがある!と思い、頑張っていきます。
・やらされていると感じることでも、必ず学ぶことがあるということ。
目の前の事に振り回されず、大きな視点から調べていこうと思います。
・何でも素直にそのまま受け取らず、自分はどう思うか。というのを
しっかり考えるよう心掛けていこうと思います。
・小宮さんの厳しさの中の優しさを感じました。「自分の目で見る」ことを
実践していこうと思います。
・私もTVショッピングに出たことがありますが、「何でこれがNGなんだろう」
と思ったことがありますが、今回のお話で原因がわかりました。
法律や番組全体のことをもっと理解する姿勢が
大事なんだと思いました。



2011年02月15日
2月マンスリー会議
桃MOMO 2月 マンスリー会議
※2月 7日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・1月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 安楽美代子さん
・都合のいい考え方をする事がプラス思考ではなく、
正しい生き方をする事がプラス思考。
・自分がやりたいことをやるために、自分の人生を大事にする。
人間力を磨く! 女子力up!
・不運なことは試練。ラッキーなことも試練。
・今をどうしようと生き方を考えると人生は楽しくなる。
・人との出会い、会社、仕事・・・すべて“運命”である。
※ヘアアレンジ方法を実技を交えて教えていただきました。



※2月 7日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・1月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 安楽美代子さん
・都合のいい考え方をする事がプラス思考ではなく、
正しい生き方をする事がプラス思考。
・自分がやりたいことをやるために、自分の人生を大事にする。
人間力を磨く! 女子力up!
・不運なことは試練。ラッキーなことも試練。
・今をどうしようと生き方を考えると人生は楽しくなる。
・人との出会い、会社、仕事・・・すべて“運命”である。
※ヘアアレンジ方法を実技を交えて教えていただきました。



2010年08月04日
8月 マンスリー会議
梅雨が明けたと思ったら猛暑・・・
皆様、体調管理には充分、お気をつけください。
さて、今月のマンスリー会議のゲストは
「味千ラーメンチェーン本部 取締役広報室長」の重光悦枝 先生。
味千ラーメンのマスコット「チーチャン」のモデルでもある重光さんから
創業当時の状況から海外進出までのいきさつ、苦労などお話いただきました。
常に笑顔でいらっしゃる重光さんはとても素敵でした
桃MOMO 8月 マンスリー会議
※8月 2日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・7月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 重光 悦枝さん
・味千拉麺の創業~海外進出までのいきさつ。
現在世界に約600店舗を展開。
・出逢いの大切さから仕事に対する姿勢 など
常に心に留めておくべき言葉や心に残る言葉をたくさんお話いただきました。
③アンケートより
・「あの人と一緒に仕事したい」と言われるような人間になる。
・今、やらなければいけないことは今しようと思います。
・自分の可能性の範囲を決めて今から始めるのは遅いかも・・・
と思っていましたが、「やりたい!」と思ったときが旬だということを
心に留めて、もっと積極的に動けるように心掛けたいです。
・味千海外進出の経緯や海外での体験などの話を聞いて、海外を放浪
していた私は結構貴重な体験をしていたんだなと思いました。


皆様、体調管理には充分、お気をつけください。
さて、今月のマンスリー会議のゲストは
「味千ラーメンチェーン本部 取締役広報室長」の重光悦枝 先生。
味千ラーメンのマスコット「チーチャン」のモデルでもある重光さんから
創業当時の状況から海外進出までのいきさつ、苦労などお話いただきました。
常に笑顔でいらっしゃる重光さんはとても素敵でした

桃MOMO 8月 マンスリー会議
※8月 2日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・7月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 重光 悦枝さん
・味千拉麺の創業~海外進出までのいきさつ。
現在世界に約600店舗を展開。
・出逢いの大切さから仕事に対する姿勢 など
常に心に留めておくべき言葉や心に残る言葉をたくさんお話いただきました。
③アンケートより
・「あの人と一緒に仕事したい」と言われるような人間になる。
・今、やらなければいけないことは今しようと思います。
・自分の可能性の範囲を決めて今から始めるのは遅いかも・・・
と思っていましたが、「やりたい!」と思ったときが旬だということを
心に留めて、もっと積極的に動けるように心掛けたいです。
・味千海外進出の経緯や海外での体験などの話を聞いて、海外を放浪
していた私は結構貴重な体験をしていたんだなと思いました。



2010年07月06日
7月 マンスリー会議
先日までの雨もだいぶ落ち着いてきたようです。
もう少ししたら梅雨明けになるのでしょうね。
今月のマンスリー会議の講師は熊本県警察本部生活安全部長でいらっしゃる吉村郁也先生。
在イラク日本国大使館二等書記官兼副領事としてイラクに滞在されていたときの体験談や戦争について、熊本の問題点などお話いただきました。
桃MOMO 7月マンスリー会議
※7月5日(月) 18:00~20:30
①連絡会
・6月の報告
・今後の予定
・連絡事項
②講演 吉村郁也さん
・熊本の魅力と問題点
・イラン・イラク戦争での体験談や感じたこと など
③アンケートより
・「以徳報怨」この言葉は日本人しか出来ないことであり、日本人がやらねばならない
ことだと思います。真の平和のために何が出来るか・・・人間のエゴをなくす
・自分がよければいいというエゴじゃなく、熊本がよくなるなどもっと大きい視野を
持って、協力して、大きなものをつくっていけたらいいなぁと思いました。
・戦争は過去の話ではなく現在も世界のどこかで争いがあっている。
身の周りのことだけではなく、もっとグローバルな目を持ちたいと思いました。
・普段聞けない実際に外国で行っていることを聞けて勉強になりました。
など



もう少ししたら梅雨明けになるのでしょうね。
今月のマンスリー会議の講師は熊本県警察本部生活安全部長でいらっしゃる吉村郁也先生。
在イラク日本国大使館二等書記官兼副領事としてイラクに滞在されていたときの体験談や戦争について、熊本の問題点などお話いただきました。
桃MOMO 7月マンスリー会議
※7月5日(月) 18:00~20:30
①連絡会
・6月の報告
・今後の予定
・連絡事項
②講演 吉村郁也さん
・熊本の魅力と問題点
・イラン・イラク戦争での体験談や感じたこと など
③アンケートより
・「以徳報怨」この言葉は日本人しか出来ないことであり、日本人がやらねばならない
ことだと思います。真の平和のために何が出来るか・・・人間のエゴをなくす
・自分がよければいいというエゴじゃなく、熊本がよくなるなどもっと大きい視野を
持って、協力して、大きなものをつくっていけたらいいなぁと思いました。
・戦争は過去の話ではなく現在も世界のどこかで争いがあっている。
身の周りのことだけではなく、もっとグローバルな目を持ちたいと思いました。
・普段聞けない実際に外国で行っていることを聞けて勉強になりました。
など



2010年06月08日
6月マンスリー会議
今週末あたりから梅雨に入りそうな感じですね。
ジメジメしてイヤだ! と思われる方も多いのでは?
今月のマンスリー会議のゲスト講師はそんな梅雨の時期も元気に乗り越えられそうなパワーをお持ちの素敵な先生。
高塚恵美子先生。
『右脳deオンナ塾』を運営されています。
妻であり母であり、そして魅力的な女性である高塚先生から
いい女の条件や自分らしさの出し方などお話いただきました。
桃MOMO 6月 マンスリー会議
※6月7日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・5月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 高塚 恵美子さん
・女性としての魅力アップの秘訣
・右脳とセラピー
・「フランス女化」に必要な条件 など
※参加者の女性全員につけまつげをつけてくださいました。
③アンケートより
・“女度up”自信を持ってだしていくと毎日が楽しくなりそうです。
・人をドキドキさせていけるように日頃から心がけようと思いました。
・女ということを常に忘れない。ゴージャスな女になれるよう、日々心掛けていこうと思いました。
・外見に自信が持てると気持ちも明るくなります。
ジメジメしてイヤだ! と思われる方も多いのでは?
今月のマンスリー会議のゲスト講師はそんな梅雨の時期も元気に乗り越えられそうなパワーをお持ちの素敵な先生。
高塚恵美子先生。
『右脳deオンナ塾』を運営されています。
妻であり母であり、そして魅力的な女性である高塚先生から
いい女の条件や自分らしさの出し方などお話いただきました。
桃MOMO 6月 マンスリー会議
※6月7日(月) 18:00~20:30(セミナールーム)
①連絡会
・5月の報告
・今後の予定
・各自より報告
②講演 高塚 恵美子さん
・女性としての魅力アップの秘訣
・右脳とセラピー
・「フランス女化」に必要な条件 など
※参加者の女性全員につけまつげをつけてくださいました。
③アンケートより
・“女度up”自信を持ってだしていくと毎日が楽しくなりそうです。
・人をドキドキさせていけるように日頃から心がけようと思いました。
・女ということを常に忘れない。ゴージャスな女になれるよう、日々心掛けていこうと思いました。
・外見に自信が持てると気持ちも明るくなります。



2010年01月12日
新年会
1/8 18:00~
熊本市役所・裏にある「眞力うどん」にて桃の新年会を行いました。
ここは夜メニューもあってお洒落な感じがまた素敵です。
どれも美味しかったけど、特に最後に食べたうどんは腰があってビックリでした。
役員をはじめ、タレント、スタッフが揃うのは年に数回。
久しぶりに会うメンバーもいて、いろんな場所で盛り上がってました。
いろんな情報交換も出来たし、やっぱりたまにはこんな機会も必要ですね。


ひとりずつの自己紹介&目標発表の後、桃の「文化部」登録ミュージシャン<小椿>による演奏。

津軽三味線による若く、パワーのある演奏は何度聴いても癒される~!
(個人的にも三味線大好きでして♪)
徐々にメンバーも増えてきていて、桃もさらにパワーアップ!!
今年もひとつひとつ丁寧に頑張っていきたいと思っております。
今夜からまた寒くなるそうです。
皆様も体調管理には充分気をつけてください。
http://www.momo-j.net/
熊本市役所・裏にある「眞力うどん」にて桃の新年会を行いました。
ここは夜メニューもあってお洒落な感じがまた素敵です。
どれも美味しかったけど、特に最後に食べたうどんは腰があってビックリでした。
役員をはじめ、タレント、スタッフが揃うのは年に数回。
久しぶりに会うメンバーもいて、いろんな場所で盛り上がってました。
いろんな情報交換も出来たし、やっぱりたまにはこんな機会も必要ですね。


ひとりずつの自己紹介&目標発表の後、桃の「文化部」登録ミュージシャン<小椿>による演奏。

津軽三味線による若く、パワーのある演奏は何度聴いても癒される~!
(個人的にも三味線大好きでして♪)
徐々にメンバーも増えてきていて、桃もさらにパワーアップ!!
今年もひとつひとつ丁寧に頑張っていきたいと思っております。
今夜からまた寒くなるそうです。
皆様も体調管理には充分気をつけてください。
http://www.momo-j.net/
2009年08月04日
今月のマンスリー会議
早いものでもう8月ですね
今年はなかなか梅雨明け
しませんが、
と書いていたら九州北部は無事に?梅雨明けしたそうです!
桃MOMOは今月もたくさんの元気を皆さんにお送りできるよう頑張っていきます
さて、昨日8/3は月に一度のマンスリー会議でした。
タレントやスタッフが集まって、7月の報告、今月の予定、各自の報告など。。。
こうして集まれる時間は本当に大切です
そして、後半は講師の先生をお迎えしての勉強会。
今回は【大野由美子先生のメイクレッスン
】
大野先生はRKKの「夕方いちばん」やKABの「サタブラ」などのメイクを担当されています!

スキンケアの大切さやメイクの方法、おススメの化粧品など丁寧にお話いただきました
タレントやスタッフはもうメモをとったり鏡を見てメイク指導を受けたり
みんな鏡に向かって真剣な表情
ん
男性スタッフも鏡を見ながら練習


ちなみに新人タレント「星子ちなつ」はこんな感じにしていただきました

詳しいことは桃MOMOのホームページ「桃色の部屋」にアップしています
http://www.momo-j.net/

今年はなかなか梅雨明け

と書いていたら九州北部は無事に?梅雨明けしたそうです!
桃MOMOは今月もたくさんの元気を皆さんにお送りできるよう頑張っていきます

さて、昨日8/3は月に一度のマンスリー会議でした。
タレントやスタッフが集まって、7月の報告、今月の予定、各自の報告など。。。
こうして集まれる時間は本当に大切です

そして、後半は講師の先生をお迎えしての勉強会。
今回は【大野由美子先生のメイクレッスン

大野先生はRKKの「夕方いちばん」やKABの「サタブラ」などのメイクを担当されています!

スキンケアの大切さやメイクの方法、おススメの化粧品など丁寧にお話いただきました

タレントやスタッフはもうメモをとったり鏡を見てメイク指導を受けたり

みんな鏡に向かって真剣な表情

ん




ちなみに新人タレント「星子ちなつ」はこんな感じにしていただきました


詳しいことは桃MOMOのホームページ「桃色の部屋」にアップしています

http://www.momo-j.net/